BLOG
ブログ
新年のご挨拶。
明けましておめでとうございます。
さあ、2025年がスタート致しました。
正月恒例、酒とおせちと毎日駅伝が終わり
私自身そろそろエンジンをかけていきたい所です。
昨年は、工務店業としての役割を見つめ直し
改めて社会に貢献するモノづくりを目指しました。
大きく2つ
一つが建物のカーボンニュートラル化
もう一つが地域ネットワークの構築です。
建物のカーボンニュートラル化は、昨今必要性を増していますが
物価高騰の中 建物の省エネ化、創エネ化・・・
質を上げれば上げるほど 課題も出てくる難しさに直面しました。
今後、より企業として建築に携わるモノとして真価が問われるコトでしょう。
また、地域ネットワークにおいては
これまで 川上(林業)⇒川中(製造業)⇒川下(建設業)に繋がりが無く
縦割りの活動をしていた弊害をクリアする為
原材料(木材)の調達から完成(建物)までに関わる地域産業のネットワークを構築する活動をしました。
自然が抱える問題(森林問題)も地域が抱える問題(経済性)も
このネットワークを通じ共有しあいながらクリア出来たらと考えています。
さて、今年は
昨年 踏み出した一歩を
皆様のお力添えを頂きながら
二歩三歩と進めていかなければなりません。
どうぞ 厳しくも暖かな激励を頂ければ幸いです。
それでは、2025年が
社会にとって
皆様におかれまして
私達suikenにとっても
より良い一年になります事を切に願い
新年の挨拶に代えさせて頂きたいと思います。